今年でしばらく見納め!青梅の梅を見に行く

ポタリング, 花ごよみ

IMGP5757.jpg
ニュースなどで散々話題になっていましたが、梅の名所、青梅の吉野梅郷の梅が伐採されることになってしまいました。
しばらく見ることが出来なくなってしまう、梅を見に行くことにしました!

青梅への道程

前回青梅に行ったのはちょうど1年くらい前。
このころはかなり遠出だ!気合入れていくぞ!!と思っていたんですが、今回は「ちょっくら青梅行ってくるか〜」的感覚。
新青梅街道で行くのが簡単でいいですが、今回ははじめてのルートで行ってみることにしました。
まずは川越街道を川越方面へ。
…まぁーこれがストレスストレス。狭いし車多いし。和光から新座辺りの川越街道は回避必至です。
新座駅を越えてすぐあたりで左折して川越街道を離脱します。ふ〜。
IMGP5734.jpg
道なりに進むと柳瀬川通りという通りに入ります。
この辺りは結構快適でした〜。
小金井街道にぶつかったら進路をそちらに。
しばらく小金井街道を道なりにすすみます。
所沢周辺は旧道っぽくて雰囲気もよく、走りやすくて楽しい道でした。
IMGP5735.jpg
そのまま進み、179号線にはいります。
IMGP5737.jpg
このあとはしばらーくこの179号をひた走ることとなります。
のどかで車通りも少なくて快適です。
ただ地味〜にアップダウンがあるので脚に疲労が蓄積されてきます。向かい風でもあったしね。
あとは青梅街道に入り青梅まで行きます!
IMGP5793.jpg
今回の目的地は青梅駅を越えて、日向和田にある梅の公園なので、一旦多摩川を渡っちゃいます。
IMGP5739.jpg
そして、吉野街道に入ればあとはただ走れば到着します。
さすがこの辺りは走っていて気持ちい〜!山も近い!

吉野梅郷

細〜い住宅街を抜けて行くと、だんだんと人が増えてきました。
公園に近づくに連れ、人や車がごちゃごちゃ〜と…。ちょろちょろ進むのがやっとって感じでした。
IMGP5741.jpg
公園の目の前に臨時駐輪場がありました。
とくに何もないとこなので、この石垣的なところに立てかけさせてもらいました。
IMGP5742.jpg
さて!いざ園内に入ってみましょう!
もうすでに梅が見えてますが!わくわく!
3月中は入園料がかかります。1人200円です。
IMGP5743.jpg
ひゃー!すでにもうすごい綺麗〜〜!!
IMGP5751.jpg
青梅市梅の公園は、80品種、1,200本の梅がある山の斜面を利用した自然公園です。
IMGP5788.jpg
赤いのやら
IMGP5785.jpg
白いのやら
IMGP5750.jpg
ピンクのやら
一面グルっと梅だらけ!
IMGP5756.jpg
だんだんと高いところへ登っていきます。その度に梅を見渡せるようになっていてワクワク感が高まってきます。
IMGP5763.jpg
結構な高低差があります。せっかくなので一番高いところまで行ってみましょう。
IMGP5764.jpg
高っ!いい景色ですね〜。サイドにある枝垂れた梅が満開だったらいい絵面なんだろうな〜
IMGP5768.jpg
梅の公園を上から一望!
この3月の梅祭りが終了次第、梅輪紋ウィルスの防除および早期の再生・復興のため、梅の公園内のすべての梅を伐採することが決まっています。
IMGP5752.jpg
この綺麗な一面の梅をすべて伐採してしまうのは、やっぱり勿体無いな〜って思っちゃいますね。
梅が伐採されてしまった後でも、地域をあげてツツジやスイセンなどを新たに植栽しているそうです。
来年以降は、梅樹植栽までの試みとして、3月には美しい花をテーマにしたイベントの実施を計画しているそうです。
シンボルである梅の木がなくなってしまった今、どういったイベントを作っていくのか楽しみですね。

梅三昧のお土産

IMGP5791.jpg
帰る頃には入口が大行列していました。
わ〜午前中に到着してて良かった〜…
IMGP5792.jpg
帰る途中に土産物屋を発見しました。
ぐいぐい系のおばさんがいらっしゃいます。家族で経営されてるようです。
青梅の名産品とかがたくさん置いてあります。
IMGP5797.jpg
今回購入したのはこれ!
しそせんと梅餅と梅まんじゅう。
まさに梅尽くし!
しそせんがかなり美味しかったです。緑茶と一緒に戴くとなお良し。
青梅に行ったら是非お土産にどうぞ!