2015.2.24
立川の国営昭和記念公園に行ってきました!
この公園はサイクリングコースがあり快適なサイクリングが楽しめますよ!
例によって例のごとく、国立の兄の家へ遊びに行くため西へ。
久しぶりに千川上水沿いを走りました。
やっぱり気持ちいですね〜。
そして境橋から玉川上水沿いの上水桜通に入ります。
西武多摩湖線を越えてしばらくすすむと五日市街道が玉川上水から離れていくので
今回はそちらに進路をとります。
府中街道との交差点を左折し、すぐ南西に伸びる道「戸倉通り」へ入ります。
道は広くないですが、交通量が少ないので結構快適です。
あとは道なりに進んでいけば立川駅付近に出ます。
そこから国営昭和記念公園はすぐです。
というわけで、到着〜!
園内への入り口はいくつかありますが、自転車を持込の場合はゲートが決まっています。
立川持込ゲート・西立川持込ゲート・昭島ゲート・玉川上水ゲート・砂川ゲートの5箇所です。
持ち込みゲートへは看板などで誘導してもらえるので迷うことはないでしょう。
私は立川持込ゲートからIN!入場料410円です。
園内に延長14kmのサイクリングコースを設けていて、
歩行者と自転車それぞれの道があるので比較的安全です。
実際は歩行者の方が知らずにサイクリングコースに入ってきちゃったりしてましたけど(苦笑)
まぁそもそもスピードを出して走れるほど広い道ではないですし、トレーニングとして使えるほどアップダウンがあったりするわけでもないので、歩行者に気をつけながらゆっくりのんびり楽しむのに最適です。
私が訪れたこの日は、冬・平日・午前中+入場料がかかるということで、ほっっっとんど人が居ませんでした。なので超快適!鳥のさえずりくらいしか音がなく、木々のなかを走る。
園内を流れる残堀川にかかる橋。
行き先の分岐は円形の交差点。
いわゆるあれです、ランドアバウト!
ヨーロッパを走っている気分〜〜!気分はツール!
日本はラウンドアバウトはほとんどないので、体験出来るだけで結構嬉しいw
園内は幾つかエリアが別れており、その中にいろんなスポットがあります。
サイクリングコース沿いにたくさん駐輪場が配置されているので、行きたい場所に一番近い駐輪場に駐めて、徒歩で目的地まで行きます。
まず向かったのは、「日本庭園」
入り口には梅が咲いていました。
この庭園は、日本人が育んできた自然観というものを一定の面積に凝縮させるとともに、伝統的な文化活動の場として造られたものだそうです。
これが公園内であるということを忘れるほど広いです。
それもそのはず、首都圏で戦後つくられたものとしては最大規模となる日本庭園だそうですよ。
独立した日本庭園として存在していても、都立庭園などに引けをとらないなと思いました。
っていうか、ここだけで入園料410円とってもいいと思う。
日本庭園内に「盆栽苑」があります。
じつはここに惹かれて昭和記念公園に来たようなものです。
元々盆栽に興味があったとかではないんですけど、”かなりターゲットが絞られたものがまとめられている場所”が好きなんですよ。
規模はかなり小さいのですが、国内初の国営盆栽展示施設だそうです。
「盆栽苑は歴史と伝統ある国風盆栽展クラスの盆栽を中心に鑑賞することができる施設です。」
とのことですが、
Q.そもそも「国風盆栽展」ってなに?
A.日本で最もレベルと格調の高い盆栽展
ですって!
すごい盆栽ばかりが集っていたんですね…!
盆栽ってちゃんと観たことなかったんですけど、たぶん私これすごく好きな世界観だ。
まだまだぼんやりとしか認識できていませんが、知れば知るほど日本の美を感じることが出来そうで、惹かれるものがあります。
「観方」を覚えればきっと楽しめるだろうな。
知識欲が疼くものまた発見。
さすが広大な国営公園。子供向けの遊び場もでかい!
1600㎡のふわふわドームってすごいな〜。
私が子供だったら1日中ただひたすらジャンプしてるわー
道中で朝ごはん食べようと思って朝ごはん抜きで出てきて、結局目的地までついてしまったので、腹ペコ状態。
売店でなにか買おーと思ったんですが、平日だから?午前中だから?がっつりした食べ物はなかったです…。
代わりと言ってはなんですが、駄菓子(1人)パーティー!
久しぶりに駄菓子とか買いましたけど、結構テンション上がりました(笑)
約束の時間が迫ってきていたので、一周してから公園を後にしました。
延長14kmとはなってますが、ただ普通に一周するだけなら、多分のーんびり走って3,40分ってところだと思います。
今回は目的としていた日本庭園に時間を割いたので、他の場所をじっくり見れていません。
なので、また確実に行きます!
もし私が立川市民だったら絶対年間パス買ってるな〜。と思うほど
快適で楽しい公園でした。
四季で表情も変わるでしょうし、イベント事も多数行われていて
飽きずに通えちゃいますよね〜。
次はまる1日かけてゆったりと回りたいと思います。