2012.11.4
学祭シリーズ第2弾!東京農業大学の学園祭「収穫祭」に行ってきました!
昨日の国立音大への行き帰りで筋肉痛が心配だったのですが(貧脚)割りと平気だったので、行ってきました。
音大とか芸大とか農大とかの学祭ってなんか面白そうってイメージがあるんですよね。
今年は行けなかったんですけど、去年武蔵野美術大学の芸祭に行ってたり、どうしてもチョイスが特殊な大学の学園祭っていう風になっちゃいます。
農大の学園祭は初めてなのですが、もう…人が…すっっっごいですね!
立地とかもあるのでしょうが、身動きとるのも困難ってなんなんだろうか…。
しかもこれが、タレントとかを使った集客ではないってのがまた凄いですね。
野菜無料配布とか、模擬店など農大ならではの企画でやってるってのが好感もてます。
まぁすごいなぁとは思うのですが、個人的に人が多いところが嫌いで嫌いで…
人を避けることに必死で模擬店をちゃんとみなかったりとか、よくあります。
それにしてもホントにすごい量の模擬店で、昨日の比ではないくらい迷ってしまいました。
迷いに迷った挙句食べたのが、ヒラヤーチーという沖縄のお好み焼き。
え?国立音大でも沖縄焼きそば食べてたじゃないかって?
偶然って怖いですね!!
別に沖縄フリークってわけじゃないんですよ?たまたまです、ホントに(笑)
食感、見た目、味ともにチヂミっぽい。
でも、チヂミは生地に緑豆やじゃがいものデンプンを使うそうなのですが、ヒラヤーチーは小麦粉を水で溶いたもので作るそうです。
あれ、私が家で作る簡易チヂミはヒラヤーチーだったのか…なるほど。
沖縄では、簡便な家庭料理として一般的で、特に台風とか停電などで外出ができない時によく作られていたそうで、現在でも「台風の時はヒラヤーチー」という風習が残っているそうです。
トッピングも選べて、ジャンダレというピリ辛ダレとマヨネーズでいただきました。
もちもちとパリっとな食感がおいしかったです。
食事を済ませたら俄然人の多さが嫌になって参りましたが、せっかくなので室内展示など拝見してきました。
あと、生協の中が面白くて農大オリジナルグッズみたいなのも売ってるんですね。
でもこのなかもものすごい人で、ここはまた今度普通にくればいいんじゃないのかと思ってその場を後にしました。
あれ、なんか早く帰りたい家族サービスのお父さんが書いてるみたいな内容になってますけど、楽しみましたよ!
大学って普段入るのは躊躇しちゃうので、こういう機会にその大学の雰囲気とか建物とか見るだけでワクワクしますしね。
今回は、よく使うサイクリングコースの一つ荒玉水道から行きました。
荒玉水道は青梅街道沿いの東高円寺駅と新高円寺駅の真ん中当たりが入り口です。華屋与兵衛のすぐわき。
多摩川の水を砧から野方と大谷口に送水するために使用された地下水道管で、地図上で見るとまっすぐに伸びる道路が印象的です。
一方通行のところがあったりと比較的道が細いのですが、交差点付近以外は交通量も多くないので走りやすい道路なのでお気に入りです。
ただずっと平坦道っていう感じじゃなくて、起伏がちょくちょくあるので、あまり疲れてない時用のコースにしています(笑)
途中には善福寺川を中心として、公園も整備されています。
以前取り上げた善福寺川公園と連なるようにある和田堀公園もそのひとつです。
善福寺川沿いを辿るポタリングもまた良さそう!今度やってみよう!
色々なところを走る度に「こういうテーマでポタリングすると面白そう」というアイデアが浮かんでくるのが自転車旅のいいとこですね。