宇部を楽しむならここ!ときわ公園

ポタリング

IMGP5475.jpg
山口(勝手に)観光大使が帰ってまいりました〜。
前回も色々行きましたが、まだ攻めてない山口の魅力をお伝えしますよー!
今回は宇部空港に愛車と共に降り立ちましたので、自走で自宅まで帰るついでに立ち寄ったときわ公園を記事にしてみたいと思います。

ときわ公園

宇部空港からときわ公園までは約2kmくらいなのであっという間です。
IMGP5402.jpg
そして!ときわ公園は!なんと!入園無料なのです!ででーん!
しかしこの入口の明らかに切符を買うところと見せるところ風の設備は…?っていうかそもそも無料だったけ??と不思議に思っていたのですが、入園無料になったのは2001年からだったのですね!
小さい頃はたまに家族で遊びに来てたのですが、その頃はまだ有料だったんだな〜。
IMGP5406.jpg
ときわ公園は、ときわ湖を中心に広がる緑と花と彫刻に彩られた総合公園です。
IMGP5404.jpg
「日本の都市公園100選」や「さくら名所100選」「美しい日本の歩きたくなる道500選」にも選ばれた美しい公園なのです。
IMGP5410.jpg
さらに、NHKの募集した「21世紀に残したい日本の風景」では、全国68位に選ばれ、その中でも総合公園としては第1位にランキングされたそうです。
IMGP5455.jpg
遊園地や動物園もあるかなり広大な公園なのですが、今現在動物園はリニューアル整備中でした。遊園地の方は冬場は土日祝しか営業していないらしく、この日はお休み。
入ってからしばらく歩いていても、「え、すごい何度も来たことあるのに全然記憶にない景色しか広がってこない…なんで…」って思ってたんですけど、子供の頃は遊園地とか動物園ばっかり行ってたので、こののどかで美しい景色には見向きもしていなかったんですね。
幼き頃の記憶でいうと、ときわ公園といえば「菊人形」と「ペリカン」です。
菊人形に関しては、菊の季節にイベントとして菊人形が飾られるんですがそれが子供心に怖くて怖くて…
ときわ公園には行きたいけど菊人形が居たら嫌だ…っていうジレンマが生まれていました。

モモイロペリカン「カッタくん」

IMGP5418.jpg
あのカッタ君でお馴染みのペリカンはやっぱり印象に残っています。
…カッタくんでお馴染みとか書いてますけど、お馴染みでいいんだろうか?
一応全国的に有名ってことになってるけど、地元民なので本当に全国的に有名なのかが全然分からない。
カッタくんを知らない方の為にご説明しますと、日本で初めて人工孵化によって誕生したペリカンです。
人間を怖がらない性格で、公園近くの保育園に定期的に飛来し、園児達の歌に合わせて踊る姿で人気を博しました。
2008年の夏、カッタくんは亡くなってしまったので今ではもう実際のカッタくんを見ることはできません。
IMGP5412.jpg
ただこのペリカン島にはたくさんのペリカンが生活しているのでなかなか見ていて面白いですよ。
IMGP5416.jpg
結構厳つい表情をしていたりして楽しいです。ふふふ。

ときわミュージアム

IMGP5419.jpg
「ときわミュージアム」だけでは一体なんの施設なのかよくわからないのですが、すごく簡単にまとめちゃうと、要するに「熱帯植物園」です。
市の施設感溢るる入口を入って、正直「一応サクッとみてサクッと出てくるか〜そんな大したことないでしょ〜。東京でもっと規模でかいの見てるし〜」的な感じでしたよ。最初は…ええ…。
IMGP5421.jpg
この辺はまだ「ふーん結構ちゃんとしてんじゃん(上から目線)」とか思ってたのですがね…
IMGP5423.jpg
このゾーンなんだよ!!サボテン室ってなんだよ!!やばいよ!期待値高すぎない?!
IMGP5424.jpg
そこは…ただの天国でしかなかったのです…
IMGP5429.jpg
部屋いっぱいに様々な種類のサボテンがところ狭しと並んでいるなんて天国!サボ天国!!
IMGP5431.jpg
サボテンだけでめっちゃ写真撮っちゃった。ここは多肉好きなら一見の価値ありですよ〜!
IMGP5444.jpg
サボテン室に異常に長く居てしまったのですが、サボテンだけではなく、他の熱帯の植物たちもたくさんいます。
IMGP5445.jpg
ピラニアもいます。

彫刻と宇部

IMGP5451.jpg
宇部市は「緑と花と彫刻のまち」がキャッチコピーなんだそうです。
IMGP5452.jpg
その中心的役割を果たしているときわ公園の園内至る所に、彫刻が野外展示されています。
IMGP5453.jpg
2年に1度、ときわ公園を会場として「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」が開催されていて、出品作品の一部は、展覧会終了後に市内のいろんな場所に設置されるのだそうです。
街をあるけばアートと出会う街宇部。いいですね。

石炭記念館

IMGP5460.jpg
宇部炭発祥の地となった常盤湖畔に、日本初の石炭記念館があります。
IMGP5459.jpg
永年にわたって宇部発展の基盤となった石炭産業を後世に伝えようと、地元政財界と多くの市民の寄付によって1969年、日本初となる石炭記念館が誕生しました。
昔からあったのに、存在すら知らなかった…。
IMGP5471.jpg
館内には約3千点の貴重な機材・資材が展示されている他、宇部炭田の発見から現在に至るまでの歴史を知れるゾーンなど、石炭について学べる施設がたくさんあります。
IMGP5463.jpg
さらに宇部の海底炭田をモデルに、いろいろな坑道の作りを再現されたものもあります。
IMGP5465.jpg
こちらは宇部炭田大派層炭丈1.8mをモデルにした採炭場で、昭和30年頃の様子だそうです。
IMGP5473.jpg
展望室もあるのでエレベーターで上ると、常盤湖を一望できますよ!
IMGP5474.jpg
遊園地・動物園ゾーンも見えます。
こうして上から見るとかなり広大な敷地だということがよく分かります。

安くて美味いお蕎麦屋さん

IMGP5478.jpg
ときわ公園を後にし、実家がある山口市へと走り出します。
空港から実家までが40km弱くらいで、近いじゃん!と思ったんですが、当時は車でも結構遠いと感じていたのに、距離感の崩壊とは怖いものですね!!
IMGP5479.jpg
国道190号線をひた走り、山口市に入りました!
IMGP5480.jpg
陸の玄関口新山口駅です。
ここいらでお昼に。地元に住んでいた時から美味しくて、安くて、コストパフォーマンス優れすぎのお蕎麦屋さんがあるのでそちらに立ち寄ります。
IMGP5481.jpg
それがこちら。新山口駅の在来線口方面にある「ふしの屋」さん。
IMGP5482.jpg
基本的に安いですが、安いからといって侮る無かれ!
そばってこんなに美味しいのか…って思うほどのお味。
IMGP5483.jpg
今回頼んだのは「割子の上」
IMGP5484.jpg
3段になっています。
山口に来た際は是非堪能していただきたいお蕎麦です!