秩父ぶらぶら散歩と川瀬祭り

ポタリング

IMGP9221

秩父に来る度、どんどん好きになる。

この日は、前日まで出掛けるか出掛けまいか迷っていたので、特に予定も立てずお散歩。

IMGP9148

まず向かったのは、秩父札所12番の野坂寺。
友人から「良いところだったよー」と情報を得て行ってみることに。

IMGP9145

道すがらこんな物が。巡礼道ですって。いいね〜
来年中には秩父札所巡りやってみたいと思ってます。

IMGP9147

野坂寺の楼門。かなり立派です。
明治末期の火災で寺は焼失してしまったそうですが、この楼門だけは残ったそうです。

楼門好きに目覚めつつある私にはトキメクものがあります。わくわく。

IMGP9155

境内には蓮の花が沢山あり、とても癒されます。

松坂峠と大山祇神

IMGP9158
野坂寺を後にし、歩いていると山からの涼しい風が吹いてきました。
かなり暑い日だったので涼しげな道にひかれフラフラと坂の方へ行ってみることに。

松坂峠と呼ばれる坂道は、かなり急勾配な上苔生していて滑りやすかったのですが、ひんやりした空気が気持ちよかったです。

IMGP9162

坂を登りきったところには大山祇神社がありました。
小さめな祠でしたが、そばに立つご神木は見事なもんです。

IMGP9171

登りきった先が何処なのか分からなかったのですが、どうやら羊山公園に出てきたようです。
秩父は河岸段丘地形で、市街地は低地帯。羊山公園は中位段丘で約20メートルの高さから市街地を見下ろせます。

暑い中登ってきてよかった〜。いい景色が見られました!

武甲山資料館

IMGP9175
羊山公園の中に武甲山資料館というのがあったので、行ってみました。
暑くて室内に入りたかったというのも本音。

IMGP9188

武甲山は秩父のシンボルのような山です。
古来から武甲山は秩父の神奈備山で、神が鎮座する山として里人をはじめ多くの人の信仰の対象となっています。
しかし、現在武甲山は石灰石が豊富に採取出来るため、大規模に削られてしまっています。

あのインパクトのある姿は採掘の為なのですね。

登山コースもいくつかあるみたいなので今度登ってみたいです。

秩父神社

IMGP9203
さて、市街地の方へ歩いて秩父神社までやってきました。

この日は川瀬祭りで多くの人で賑わっています。

川瀬祭りは、全国的にも有名な12月の秩父夜祭と対比する祭りで、豪華絢爛な笠鉾が市内を曳き回され、活気があり見ていて楽しくなります。

秩父神社は、2000年以上の歴史があり、秩父地方の総鎮守です。
三峯神社、宝登山神社とともに秩父三社の内の一社に数えられています。

IMGP9210

社殿の彫刻が見事で、「子宝子育ての虎」や「つなぎの龍」などの見所がたくさんあり、見ていて飽きません。

祭りをひとしきり見学して、そろそろ帰路へつくため駅へ向かうがてらまた散策です。

IMGP9232

秩父の街は古くから山間都市として門前町、市場町、宿場町と色々混合しながら発展し、明治中期から昭和初期にかけては「秩父銘仙」という秩父の絹織物が全国的に人気を博し、この時代に建てられた建物は現在でも残っており、当時の賑わいを感じさせます。

レトロな建物が多くあるのですが、町に溶け込んでいて、変に観光地化していないところがとても落ち着きます。まぁ平たく言えば寂れ感が愛おしいのです。

今宮神社

IMGP9242
この日最後に訪れた神社「今宮神社」

古来より霊泉の地としてイザナギ、イザナミが祀られていたところで、後に神仏習合の考えにより八大宮を建立したとされています。

IMGP9245

なので、境内には仏像も多くあります。

IMGP9247

敷地の中心にはかなり立派なご神木があり、その大きさと形になにやら圧巻されてしまいました。こういうのをパワースポットとでもいうのでしょうね。

魅力満載秩父

来る度に魅力を発見して、惚れ込んでいく秩父。

まだまだ観たいところがたくさんあるので、何度でも訪れたい街です。

IMGP9259

そして、秩父に来たならこれを食べないと終われません。みそポテトー!
今回は西武秩父駅の仲見世で買ってみました。

ジャンクな味がクセになりそうでしたが、前回来た時にお蕎麦やさんで食べた揚げたて味噌ポテトも忘れられません…

味噌ポテト味巡りなんてのも面白いかもしれないな〜。