京都観光自転車旅 2日目! 前編

ポタリング

IMGP8651.jpg
やっと2日目に突入です!
京都の中心をメインに回っていきます。

「都野菜 賀茂」で朝ごはんを食べよう

IMGP8602.jpg
6時起床、7時チェックアウトでまず向かったのは、「都野菜 賀茂」
京都府産の朝採れ野菜を使ったメニューがバイキング方式で食べ放題。
なのに490円という安さ!
かなり人気なようで、私が到着した7時30分頃には満席状態で外で少しだけ待つほど。
5分程度で案内されましたが、相席。
その後も出入りが多い多い!
観光客も居ますが、地元の方や仕事前のサラリーマンもかなり多かったように思います。
IMGP8603.jpg
朝のメニューはそれほど豊富ではないですが、素朴な料理が並んでいます。
IMGP8604.jpg
「畑バー」と名付けられたサラダバーが人気で、多くの野菜と豊富なドレッシングで
ついつい野菜をもりもり食べてしまいます。
野菜不足だなーという方にすごくオススメです!
ゆっくり食事をしたいなら、オープン直後の7時台ではなく、8時半〜9時くらいのほうが空いているようですよ!

清水寺へ

野菜でお腹がぽんぽん状態の中、この日最初の観光スポット清水寺を目指します。
IMGP8605.jpg
五条坂。予想はしていましたが上ります。
IMGP8606.jpg
途中にあるこちらの駐車場が一番清水寺に近いようです。
こちらは駐輪場も兼ねているので、自転車も預かってくれます。
IMGP8607.jpg
200円かかりますが、「京都よくばり自転車観光1日駐輪券」というのが貰えて、これをつかえばその他京都内にある11箇所の駐輪場で使い放題ですよ!
IMGP8608.jpg
此処から先は徒歩で清水寺へ。
早朝なのでお店は開いてませんが、すでに観光客はけっこう居ます。
IMGP8612.jpg
こうやって見ると結構上ってきてますね〜!京都市を一望!
IMGP8619.jpg
清水の舞台までやって来ました。
うおーすごーい。…人がすごーい。
修学旅行生の波に呑まれる前にさっと写真撮ってさっと離脱。
国宝を見物しているとは思えぬ早さ…
IMGP8621.jpg
奥の院は現在工事中となっていますが、こちら側からの清水の舞台は絶好の撮影スポット!
IMGP8627.jpg
修学旅行生は清水の舞台を見終わったらすぐにお土産を買いに走るようで、奥の院側にはほとんど人が居ませんでした。静か〜。
IMGP8626.jpg
奥の院から音羽の瀧へとおりていくのですが、こちら側からのほうが清水の舞台が正面から見えたりするので、こっちに来たほうがいいんじゃないのかい?修学旅行生…って思ったりもしましたが、若いうちはおみやげのほうが大事ですね。私もそうでした。
IMGP8629.jpg
最長約12メートルの巨大な欅の柱を並べ、「懸造り」という手法で、釘を一本も使わずに組み上げたというんですから驚きですよね。

二年坂・産寧坂を歩いて八坂庚申堂へ

IMGP8632.jpg
予定では歩いて産寧坂を歩き、自転車を取りに戻ろうと考えていましたが、迂回すればこのエリアも愛車と散歩できるじゃん!と気付き一旦駐輪場へ。
IMGP8633.jpg
その後、押し歩いて産寧坂エリアへやってきました。
今回、愛車を持ってきたのはもちろん走ることが前提にありますが、その土地らしい写真を愛車を被写体に撮るっていうのがあったのです。
IMGP8637.jpg
この辺りはまさに京都!ってイメージにぴったりなので、いいですね。
IMGP8640.jpg
そのまま歩いて次の目的地八坂庚申堂まて来ました。
IMGP8641.jpg
八坂庚申堂は、中国の道教由来である庚申信仰の霊場として古くからまつられてきました。日本三大庚申のひとつで、日本最古の庚申堂でもあります。
IMGP8642.jpg
境内の至る所に大量に奉納され一際目立つ存在のこちらは「くくり猿」
手足をくくられて動けなくなった猿の姿のお守りだそうです。結構ひどいw
しかしもちろん由来があって、欲望のまま行動する猿を動けなくすることで欲に走らないよう人間を戒めているんです。
こんな姿になりたくなければ、欲を抑え、自我をしっかり保ちましょう…
yubizaru_ph.jpg
個人的にオススメなお守りが、指猿。
猿の手足の指の器用さにあやかろうというもので、指先の芸事のお守り。
ひとつひとつ職人さんの手作りで、全部形も表情も違います。
面白かわいいのでおみやげに丁度いいです。
私はバイオリニストの友人にあげましたがとても喜んでいただけました。
バイオリンケースの中に入れてくれているそうです。

八坂神社

IMGP8643.jpg
八坂庚申堂からまっすぐのびる道を進めば八坂神社の南楼門に当たります。
自転車を停められそうなところが見当たらなかったので、ぐるりと回って円山公園の中に停めさせてもらうことに。本殿の裏側東北門から中に入りました。
IMGP8645.jpg
八坂神社は全国の八坂神社やスサノオノミコトを祭神とする関連神社の総本社です。
通称祇園さんとも呼ばれています。
疫病が流行した際、八坂神社にお祈りして始まったのが祇園祭だそうです。

祇園白川 巽橋

IMGP8647.jpg
京都といえば。祇園白川地域を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
IMGP8649.jpg
京都を代表する花街である祇園の中でも、一際古風で美しいエリア祇園白川は「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
IMGP8654.jpg
祇園巽橋は特に人気のスポットで、祇園でもっとも絵になる場所として有名です。
IMGP8656.jpg
祇園の街の美しさを堪能しながら白川沿いを上っていると一本橋が見えてきます。
柳と白川と一本橋。なんとも風情がありますねぇ。

つづく〜

2日目もやっぱり分けないと書ききれないのでした…
次回で終わるはずっ…です…っ