宇都宮を観光ポタ!〜大谷石採掘場跡で地下探検その1〜

ポタリング

IMGP4797.jpg
前回、宇都宮までの道のりを書きましたが、ポタリングはここからが本番!
宇都宮といえば餃子!という常識を覆す、すごい体験が出来る大谷方面へいざ出発です。

餃子像からスタート!

冒頭の写真は、宇都宮駅にある餃子像。宇都宮散歩はここからスタートが定番ですかね?
大谷への道のりは、駅西側の大通りを道なりに走っていると、自然と大谷街道へと入っているのでそのまま大谷まで直進直進でたどり着くという迷いようがない道です。
駅を出発していきなり見どころがありますよ!
IMGP4799.jpg
ほらここ!何の変哲もない大通りですが、ここは10月に開催されるジャパンカップのクリテリウムのコースなのです!!
IMGP4801.jpg
こんな駅前の超メインの通りをコースとして利用するとかすごいですよね。
あぁ〜生で見たかったなぁ〜。来年こそは!
IMGP4802.jpg
あとこんなものも見つけてテンション上がりました。
街中の液晶に宇都宮ブリッツェンのチーム紹介VTR!
IMGP4803.jpg
思わず立ち止まって栗村さんが登場するまでカメラを構えて待ってしまってました。
後で我に返ってすごい恥ずかしかったですけど。
IMGP4804.jpg
さすが自転車に優しい街宇都宮、自転車道も整備されている様子。途切れ途切れでしたが完成すれば快適そう。

餃子補給その1

そろそろお腹が減ってきました…。
宇都宮で腹ごしらえといえばもうこれしか無い!っていうか、むしろ当初の目的はこれの為ですからね。
IMGP4805.jpg
そんなわけで初めての宇都宮餃子はここ!「ぎょうざ専門店正嗣 駒生店」!
宇都宮餃子の2大巨頭の1つ、正嗣。
メニューは焼餃子と水餃子の2つのみ!というまさに看板に偽り無しの餃子専門店!
しかも1つ210円という安さ!最高のコスパ!
3558.jpg
今回は焼餃子2つ頼みました。
野菜多めで中身がギュッと詰まって美味しかったです!幸せ!

大谷へ…?

IMGP4806.jpg
念願の餃子を食べて満足しながらもペダルを回し先へ進みます。
大谷に近づくに連れ、石材店がどんどん多くなります。
IMGP4807.jpg
さて、本来はここを右折するのですが、一旦スルー。どこへ行くのかというと…?
IMGP4809.jpg
ここです、ここ!田野町交差点ですよ!
IMGP4810.jpg
何の変哲もない交差点と侮る無かれ!ここはジャパンカップロードレースのコースの一部なのですよ!
IMGP4811.jpg
ここから森林公園へと登っていくのですね〜。
勿論行ってみたかったですけど、さすがに私のような貧脚ではムリだろうと思い諦めました。
今度は泊まりで訪れて、コースを丸っとのーーんびり走ってみたいものです。
満足したので大谷石採掘場跡の方へと引き返します。
IMGP4808.jpg
この当たりはホントにたくさんの建物が大谷石で造られていて、走っていて飽きないです。
IMGP4813.jpg
これは旧大谷石公会堂。
大正末期から昭和初期にかけて、公会堂として建築され村議会や芝居、演劇、映画などの会場として使われていたそうです。現在では宇都宮市所有の倉庫として使われています。

石の里大谷

IMGP4815.jpg
さてさて戻ってきました!
IMGP4816.jpg
いきなり資料館か?と思ったらこれも石材店。なんとも立派な…
IMGP4817.jpg
大谷資料館へはこちら。ホントにあるのか不安になる道でした(笑)
IMGP4819.jpg
走って居ると、突然パッと視界がひらけて現れる岩壁!
IMGP4821.jpg
ここは大谷景観公園。
大谷石がむきだしとなった岩肌や垂直に切り立った岩壁が連なっていて大迫力です。
思わず鳥肌立ちました。この時点で「来て良かった度」100%ですわー。
IMGP4822.jpg
国の名勝にも指定されています。

まさかの続く…っ!

タイトルが「大谷石採掘場跡で地下探検」なのに地下に潜入せず終わるという…
だってすごい盛りだくさんで面白かったんです…!すいません!
次回こそは地下探検します。